lanケーブルのCAT仕様について

光ファイバー網の整備とプロバイダー業者の価格競争によって、高速インターネット回線が安価でサービスを享受できるようになりました。

通信速度も200Mbpsで高速とアピールしていたのは過去の話であり、現在では1Gbpsを売りにしているサービス会社や、10Gbpsの通信速度を打ち出した業者もいます。こうした高速インターネットサービスを100パーセント活かすためには、光モデム以降の機器やlanケーブルの見直しをするべきです。光モデムと接続される機器にはブロードバンドルーターがありますが、この機器には有線のlanケーブル用のポートや無線lan親機の機能が内蔵されています。

従来の速度であった数十Mbps程度であれば、100Mbpsを保証するCAT5で十分でしたが、ギガ単位の通信速度の契約回線ではCAT5eや6や7とすることで上流側の速度を十分に宅内で活かすことができます。CAT5eと6では1Gbpsの、CAT7では10Gbpsの速度が保証されていますので、宅内のlanケーブル配線を1Gbps以上の仕様とすることが推奨されます。同様にブロードバンドルーターの有線lanポートも、ギガ単位のイーサネット規格である1000BASE-Tにしておく必要があります。

無線lan親機の仕様もIEEE802.11nやacとすれば高速回線の恩恵が受けられます。また、無線周波数帯域を従来の2.4GHzでなく5GHzとすれば、周辺の無線機器との混信を避けることができるので、安定した高速通信が可能になります。高速インターネット回線はただ契約をすればよいのではなくて、ブロードバンドルーターとそれ以降のケーブルや機器についても高速仕様とすることで、初めて高速通信が実現できることになります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *